SPECIAL CONTENTS
KYOBI生のキャンパスライフ
京都東山キャンパスは京阪「七条」駅からすぐ、京都駅からも徒歩圏内のアクセス抜群の立地。小学校の跡地を活用した敷地内には新旧が融合する豊かな空間が広がり、東西南北の4つに分かれた校舎には充実した施設・設備がぎゅっと詰まっています。
毎日を楽しく過ごすKYOBI生のある日の様子を覗いてみましょう!

ある日の1年生の時間割
1限 英会話
@講義室
南館1階(S101)明るい講義室なら英会話でもリラックス
英会話などの教養科目でよく使用する講義室は、天井が高く白い壁で明るい雰囲気。苦手意識のある科目でもリラックスして受講できるはず。


2限 色彩学
@大講義室
東館3階(E312)+ @中庭・廊下
時には中庭や廊下も授業の場に
専門科目では講義室だけでなく廊下や中庭に出て試作テストを行ったり、課題作品展示をしたりすることも。キャンパス全体をキャンバスのようにKYOBI生たちが自由に彩ります。



休憩時間
@カフェテリア
手頃な学生食堂で
ランチやお喋りをしてパワーチャージ
ガラスファサードから外光が差し込む明るいカフェテリア。学生食堂では日替わり定食やカレー、麺類などが手頃な価格で食べられます。


@アクティブラーニングゾーン
1人でも、グループでも、自由に使える創造の場
適度な間隔でテーブル席が配され、1人で読書や課題制作に集中することもできれば、グループ課題の相談の場に使うこともでき、人気スポットのひとつです。


3限〜5限 構成基礎演習
@デザインラボ
西館3階(W303・W305)眺めのよい大教室で仲間とともに
専門的スキルを磨く
鴨川や京都タワーを臨む開放的な教室で、広々とした机に製図道具や模型材料等を並べて建築の基礎を学びます。初心者でも同じ道を目指す仲間がいるから安心して取り組めます。




授業後
@図書館
建築・芸術の専門書が豊富
建築・芸術を学ぶ美術大学ならではの専門書が豊富に揃い、様々な建築・デザイン系の雑誌も閲覧できます。自習スペースもあるので、集中したい時にもオススメです。



