施設紹介
Facilities
京都東山キャンパス
2017年4月に鴨川沿いに誕生した新キャンパス。アクティブな創作活動スペースが充実しているだけでなく、京都のさまざまな企業・団体との連携活動がしやすいロケーションにより、新たなクリエイティブの可能性をとことん追求していくことができます。2021年4月には新東館が完成。現校舎との融合を図りながら、豊かな学修空間の創生をめざします。

東館


オープン・ラボ

オープン・ラボ
最上階のフロアには建築学部4年生の研究・制作のためのブースを12室設置。ブース周囲の共用スペースは、フリーアドレス方式の作業スペース兼作品展示スペースとして、研究室の垣根を越えて交流できる場になっています。
大講義室(E222)

大講義室(E222)
講義や講演会、資格講座などで使用する最大450人収容可能な大講義室です。
グランドホール

グランドホール
入学式や卒業式などの式典やイベント、クラブ・サークルの活動場所としても利用できます。
エントランスホール

エントランスホール
学生が自由に利用できるラーニングスペース。プロジェクターを設置し、個別学習だけでなく、学生間や教員とのディスカッション、プレゼンテーションなど、教室以外でも学ぶことができるスペースです。
2階談話スペース・ギャラリー

2階談話スペース・ギャラリー
エントランスホールと同じく学生が自由に利用できるラーニングスペースです。
西館・南館


デザインラボ(W303)

デザインラボ(W303)
建築学部生が実習・演習で使用する180人収容可能な大教室。西側の窓からは、鴨川の流れや京都タワーが臨めます。
鴨川七条ギャラリー

鴨川七条ギャラリー
川端通に面したガラス張りのギャラリースペースには、卒業生の優秀作品などがズラリ。卒業制作展や各種展示会なども開催しています。
アクティブ・ラーニングゾーン

アクティブ・ラーニングゾーン
少人数でのグループワークなど、多用途で使える共創の場。大型モニターやA2サイズまで出力可能な複合機も設置しています。
KYOBIホール

KYOBIホール
講義や各種ガイダンス、講演会などに使用する285人収容可能な大ホール。
デザインラボ(W305)

デザインラボ(W305)
デザインや作図、インテリアプランナーの資格講座などで使用する教室です。
中教室

中教室
講義で主に使用される教室です。
デジタルラボ

デジタルラボ
ハイスペックなデジタル機器を設置しており、3D・CGやアニメーション制作などが行えます。
図書館

図書館
建築・デザインの専門書を豊富に揃えており、自習スペースも設けています。京都園部キャンパスの本館から希望図書を取り寄せることもできます。
画箋堂

画箋堂
実習・演習で使用する道具・文具類を学割価格で販売。大判出力サービスも依頼できます。
カフェテリア

カフェテリア
授業の空き時間やランチタイムなどに、友だちとゆっくり過ごせるリラックススペースです。
学生食堂

学生食堂
豊富なメニューとリーズナブルな価格が人気の学生食堂も併設しています。
北館


陶芸実習室

陶芸実習室
電動ろくろ台が数多く並ぶ陶芸専用の実習室。集中して作業ができる設備が整っています。
木工実習室

木工実習室
緻密な作業から大物作品の制作まで、木工の技術習得に必要な設備を備えています。
木彫刻実習室

木彫刻実習室
立体を自在に彫り出す技術を身につけるため、実習に必要な各種の道具を揃えています。
漆芸実習室

漆芸実習室
漆を扱う際に欠かせない室内の湿度や温度の管理を最適に行う環境が整っています。
文化財実習室

文化財実習室
文化財に関するさまざまな実習・演習のほか、調査や模造制作などを行います。