新着情報

Information

イベント

「堀川Exchanges ‘25 | あがる さがる 京都堀川 織り合わせ」に建築学部 生川慶一郎教授が出演されます

京都市・西陣にある「堀川団地」は、築70年を超える日本で最初のRC造店舗付き集合住宅で、「アートと交流」をコンセプトに周辺地域とあわせた再生活動に取り組まれています。

本学の副学長・髙田光雄教授は同活動の中心メンバーで、建築学部では授業課題として堀川団地のリノベーション計画にも取り組んでいます。

その堀川団地で3月29日(土)~31日(月)に開催されるイベント「堀川Exchanges ‘25 | あがる さがる 京都堀川 織り合わせ」にまちづくりや団地再生を専門とされる建築学部 生川慶一郎教授が出演され、建築学部生による模型が展示されます。
建築やまちづくり、団地にご興味のある方はぜひチェックしてください。

※イベント詳細はこちらから▶「堀川Exchanges ’25 | アートと交流」Webサイト

「ほりかわけんちく展」参加者インタビューが公開されました
一覧へ戻る
企画展「技と知の交差点-正倉院宝物復元プロジェクトの歩み-」会期延長のお知らせ【~4/27(日)】
  • 「堀川Exchanges ‘25 | あがる さがる 京都堀川 織り合わせ」に建築学部 生川慶一郎教授が出演されます