トピックス

Topics

「murmur coffee kyoto×KYOBI 椅子制作プロジェクト」の完成作品を納品しました

昨年度からスタートした「murmur coffee kyoto×KYOBI 椅子制作プロジェクト」は、領域を横断して学べるKYOBIならではのプロジェクトです。

KYOBIから歩いてすぐの高瀬川沿いにあるカフェ・murmur coffee kyotoさんで使われることを想定して、建築学部1年次「構成基礎演習」の課題として合板1枚から作る椅子のデザインに取り組み、その設計図面と模型を基に芸術学部3年次「プロジェクト演習」の課題として木工・彫刻コース教員が指導して実際に制作します。

2月10日(月)、プロジェクトに参加した学生たちが完成した椅子8脚をカフェへ納品に伺いました。

晴天に恵まれ、カフェの前に椅子を並べ、各椅子のデザイン・制作担当者がコンセプトを説明。それぞれの椅子に込めた思いや工夫したポイントなどをmurmur coffee kyotoさんに伝えました。

続いて、作品の制作過程を紹介するプロモーションビデオの完成前試写会をカフェ内で実施。
(※本日の納品の様子を入れた完成版は近日中にこちらのページにもアップします)

murmur coffee kyotoさんからは、2年目だが1年目と同じものは一つもなくどれも面白い、椅子は使うことで味が出てくるものなので、これからカフェで実際に使ってどのように変化するかが楽しみ、と評価いただきました。

最後に美味しいコーヒーでねぎらっていただき、参加者たちは充実した笑顔でカフェを後にしました。
お近くにお越しの際は、ぜひKYOBI生たちによる椅子でほっと一息ついてください。

芸術学部の学生が「第一回 日本酒ボトルデザインコンテスト」で優秀賞を受賞しました
一覧へ戻る
芸術学部3年次プロジェクト演習「東五六商品開発プロジェクト」の成果展示を開催します
  • 「murmur coffee kyoto×KYOBI 椅子制作プロジェクト」の完成作品を納品しました