教員紹介

Professor Introduction

  • 特任教授/工芸領域(木工)

宮本 貞治Teiji Miyamoto

黒田乾𠮷氏(木工芸作家黒田辰秋氏(人間国宝)の長男)に師事。
独立後、滋賀県湖西に工房を構え、創作活動を行う。
日本伝統工芸近畿展、日本伝統工芸近畿賞ほか5回受賞、日本伝統工芸展、第50回展記念賞ほか4回受賞、伝統工芸木竹展、文化庁長官賞ほか4回受賞、その他受賞多数。
滋賀県指定無形文化財技術保持者。紫綬褒章受章。重要無形文化財保持者(人間国宝)。

  • 経歴・略歴

    1953年
    京都市に生まれる
    1984年
    滋賀県湖西に工房を構える
    1988年
    日本伝統工芸会正会員認定
    1997年
    東京日本橋三越本店にて個展
    2004年
    滋賀県指定無形文化財技術保持者として認定
    2005年
    名古屋松坂屋本店にて個展開催
    2012年
    滋賀県文化賞
    2013年
    京都美術工芸大学美術工芸学科 教授
    2013年
    紫綬褒章受章
    2015年
    大津市文化特別賞
    2017年
    国宝薬師寺東塔大修理奉賛「平成の至寶,八十三選」欅流紋文机奉納
    2023年
    重要無形文化財保持者(木工芸)認定
    2024年
    京都高島屋にて個展
  • 作品

    • 「楢拭漆八角重箱」 第14回日本伝統工芸近畿展 日本経済新聞社賞(1985年)
    • 「欅拭漆文机」 京都工芸美術展 奨励賞(1986年)
    • 「楢拭漆蓋物」 第15回日本伝統工芸近畿展 日本工芸会近畿支部長賞(1986年)
    • 「栃拭漆座卓」 第16回日本伝統工芸近畿展 日本工芸会賞(1987年)
    • 「欅拭漆座卓」 京都工芸美術展 大賞(1987年)
    • 「楓拭漆菓子器」 明日への茶道美術公募展 鵬雲斎千宗室家元奨励賞(1990年)
    • 「楓拭漆流紋木皿」 第20回日本伝統工芸近畿展 京都新聞社賞(1991年)
    • 「栃拭漆斜線紋重箱」 第24回日本伝統工芸近畿展 日本伝統工芸近畿賞(1995年)
    • 「栃漆塗流紋文机」 第42回日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞(1995年)
    • 「栃拭漆斜線紋飾箱」 第7回日本伝統工芸木竹展 朝日新聞社賞(1996年)
    • 「欅拭漆盛器」 第8回日本伝統工芸木竹展 東京都教育委員会賞(1997年)
    • 「栃漆塗渦紋盤」 第9回日本伝統工芸木竹展 東京都教育委員会賞(1999年)
    • 「栃拭漆波紋盤」 第50回日本伝統工芸展 第50回展記念賞(2003年)
    • 「萵苣拭漆垂紋机」 第12回日本伝統工芸木竹展 文化庁長官賞(2009年)
    • 「栃拭漆流紋飾箱」 第57回日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞(2010年)
  • 主要作品

  • 受賞歴

    1985年
    日本伝統工芸近畿展 日本経済新聞社賞
    1986年
    京都工芸美術選抜展 京都府買上
    1986年
    日本伝統工芸近畿展 日本工芸会近畿支部長賞
    1987年
    日本伝統工芸近畿展 日本工芸会賞
    1987年
    京都工芸美術展 大賞
    1990年
    「明日への茶道美術公募展」 鵬雲斎千宗室家元奨励賞
    1991年
    日本伝統工芸近畿展 京都新聞社賞
    1995年
    日本伝統工芸近畿展日本伝統工芸 近畿賞
    1995年
    日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞
    1996年
    伝統工芸木竹展 朝日新聞社賞
    1997年
    第7回秀明文化賞
    1998年
    伝統工芸木竹展 東京都教育委員会賞
    2000年
    伝統工芸木竹展 東京都教育委員会賞
    2003年
    日本伝統工芸展 第50回展記念賞
    2009年
    伝統工芸木竹展 文化庁長官賞
    2010年
    日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞
    2012年
    日本伝統工芸展 日本工芸会保持者賞
  • 所属学会

    • 日本工芸会
  • 資格

    • 日本工芸会正会員(1988年 - )
    • 滋賀県指定無形文化財技術保持者(2004年 - )
    • 重要無形文化財保持者[人間国宝](2023年 - )
  • 前のページへ
    一覧へ戻る
    次のページへ