教員紹介

Professor Introduction

  • 准教授/工芸領域(漆芸)

遠藤 公誉Kimitaka Endo

京漆器伝統工芸士
京もの認定工芸士
日本工芸会近畿支部漆芸部会研究会委員

 

日本クラフト展毎日新聞社賞受賞、京都工芸ビエンナーレ京都新聞社賞受賞、日本伝統工芸近畿展入選多数。
日本クラフト展、朝日現代クラフト展入選多数。
全国伝統的工芸品公募展入選多数。
京展入選、京の若手職人総合技術コンクール入選。
その他個展多数。

  • 学歴

    1991年3月
    奈良大学 文学部文化財学科 卒業
    1997年3月
    京都伝統工芸専門学校(現、京都伝統工芸大学校)漆工芸コース 卒業
  • 学位

    文学士,奈良大学
  • 職歴・教育実績

    1991年4月 - 1993年3月
    財団法人元興寺文化財研究所 保存科学センター
    1993年4月 - 1994年3月
    財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
    1994年4月 - 1995年3月
    有限会社桜井校正
    1997年4月 - 2002年12月
    有限会社表完堂
    2004年4月 - 2012年3月
    京都伝統工芸専門学校漆工芸コース 助手
    2012年4月 - 2014年3月
    京都美術工芸大学工芸学部伝統工芸学科 助教
    2014年4月 - 2024年3月
    京都美術工芸大学工芸学部伝統工芸学科 講師
    2024年4月 -
    京都美術工芸大学芸術学部デザイン・工芸学科 准教授
  • 研究分野・キーワード

    研究分野
    文化財科学
    研究内容キーワード
    製作技法
  • 個展

    • クラフトギャラリー集(京都)(2008年)
    • 大丸京都店(京都)(2009年)
    • ギャラリー濱村(静岡)(2010年)
    • クラフトギャラリー集(京都)(2010年)
    • 大阪府立弥生文化博物館(大阪)(2011年)
    • クラフトギャラリー集(京都)(2011年)
    • ギャラリーH₂O(京都)(2012年)
  • グループ展

    • 「京(みやこ)のアート次世代作家展」京都府主催(2010年)
    • ギャラリー福田(東京)(2012年) 
    • 丹波の漆作品展 NPO法人丹波漆主催(2012年)
    • 丹波の漆作品展 NPO法人丹波漆主催(2013年)
    • 丹波の漆作品展 NPO法人丹波漆主催(2014年)
    • 丹波の漆作品展 NPO法人丹波漆主催(2015年)
    • 丹波の漆作品展 NPO法人丹波漆主催(2016年)
    • 丹波の漆作品展 NPO法人丹波漆主催(2017年)
    • 丹波の漆作品展 NPO法人丹波漆主催(2018年)
    • 丹波の漆作品展 NPO法人丹波漆主催(2019年)
  • 作品

    • 「乾漆 なすびの置物」第19回朝日現代クラフト展(2001年)
    • 「乾漆箱 白鷺」2001世界工芸コンペティション・金沢(2001年)
    • 「溜塗胴張四方盛器」平成13年度全国伝統的工芸品公募展(2001年)
    • 「乾漆 布目塗楕円皿」平成16年度全国伝統的工芸品公募展(2004年)
    • 「乾漆 組皿 旋」平成20年度伝統産業「京の若手職人総合技術コンクール」(2009年)
    • 「乾漆 黒猫 あ・うん」第27回朝日現代クラフト展(2009年)
    • 「白檀塗銘々皿 華の宴」2010京都工芸ビエンナーレ(2010年)
    • 「乾漆 朱塗盛器 波間」2010 京展(2010年)
    • 「乾漆 酒器一式」平成22年度全国伝統的工芸品公募展(2010年)
    • 「乾漆 酒器 ふたりで」第50回日本クラフト展(2011年)
    • 「帯留 たまうさぎ」第26回国民文化祭・京都2011美術展「工芸」(2011年)
    • 「乾漆置物 メロディ」第53回日本クラフト展(2014年)
    • 「張抜一閑羽黒蜻蛉紋食籠」第44回日本伝統工芸展近畿展(2015年)
    • 「張抜一閑食籠 青楓」第45回日本伝統工芸展近畿展(2016年)
    • 「張抜一閑鷹之羽皿 玄(くろ)」平成29年度全国伝統的工芸品公募展(2017年)
    • 「張抜一閑鷹之羽盛器」第47回日本伝統工芸展近畿展(2018年)
    • 「張抜一閑鷹之羽皿 五客」平成30年度全国伝統的工芸品公募展(2018年)
    • 「くろす×おーばる」第58回日本クラフト展(2019年)
    • 「張抜一閑羽根形盛器 揚」第48回日本伝統工芸展近畿展(2019年)
    • 「はねのように」第59回日本クラフト展(2020年)
    • 「張抜一閑羽盛器 空を抱く」第49回日本伝統工芸展近畿展(2020年)
    • 「張抜一閑羽盛器 空」第50回日本伝統工芸展近畿展(2021年)
  • 受賞歴

    • 「乾漆 溜布目塗楕円皿」平成18年度うるおい漆展 京漆器協同組合理事長賞受賞(2007年)
    • 「布目白檀塗銘々皿 初音」2008京都工芸ビエンナーレ 京都新聞社賞受賞(2008年)
    • 「乾漆朱塗片口」京漆器展 京漆器協同組合理事長賞受賞(2012年)
    • 「kaika」第57回日本クラフト展 毎日新聞社賞受賞(2017年)
    • 「張抜一閑鷹之羽皿 五客一組」京漆器展 京漆器協同組合理事長賞受賞(2019年)
    • 「張抜一閑花びら皿 五客一組」京漆器展 京都市長賞(2021年)
  • 主要作品

    第47回 日本伝統工芸展近畿展入選作品『 張抜一閑鷹之羽盛器 』

    張抜一閑花びら皿 五客一組

    張抜一閑盛器 空を抱く

  • 社会活動・社会貢献

    京漆器伝統工芸士会理事,京都漆器工芸協同組合組合員,NPO法人丹波漆賛助会員

  • 前のページへ
    一覧へ戻る
    次のページへ